就活

【新卒】おバカちゃんでも大手ホワイト企業に入る方法【Fラン】

学歴・SPIが解けないおバカちゃんでも大手企業に入社できる!?

「中学も高校も大学(短大・専門)も遊んできちゃって頭が悪いんだけど、大手企業に入社したい!!」
そんな学生時代をエンジョイしちゃったあなたは新卒での大手企業入社は諦めるべし!笑

ちなみに学歴フィルターとSPIをクリアできるような人はおバカじゃないからね。ガンガン挑戦したらよい。

この記事は学歴もない、SPIも解けないようなハイパーあほちゃんがどうしたら大手企業に入社できるのか、実際に大手グループ会社に入社してわかった転職・就活の法則を教えちゃうよ!!

すぽんさーりんく

学歴は努力をし結果を出せる人という証明書である

学歴なんて関係ない!!とかよくいいますけど、残念ながら関係あります!!笑

頭がいい大学を出ている人は、努力を継続して行い結果を出している訳です。それってめちゃめちゃ信用があります。みんなが遊んでいる間がんばって勉強してきた訳ですよ?すごいじゃないですか!そんな努力をしてきた人達に向かって「学歴なんて関係ない!」なんていったら失礼です。その努力を弊社で活かしてくれる人材ならほしい!ってそう思うじゃないですか。それは当たり前です。

一方で学歴がない人というのは信用が少ないのです。本当に努力できるのか?なにを目標に生きてきたのか?その為に何の努力をし、弊社で何をしてくれるのか?が見えづらいのです。
※おバカちゃんだけどスポーツで結果を残している人は信用があります。勉強の代わりにスポーツをがんばってきた訳ですからね。

つまりそれ以外のその他大勢の今のあなたには信用の証明書がないのです。なので新卒採用で大手に入れなかった場合は他で経験を積み証明書を作ることが大切なのです。学生時代努力しなかった分これから努力するのです。

企業名だけで志望するような人は絶対に採用されない

ブランドのある企業名!福利厚生抜群!安定性のある企業!!とりあえず大手志望!!

志望理由が上記の場合絶対に採用されません。これ本当に履歴書に書いてくる人多いんだけどなぜなのか。。「そこでなにをしたくてなにが自分にできるのか」が一番大事。それを見つけられないうちは多分どんなに頭が良くても面接は通過できない。見透かされています。

あほちゃんは転職で大手企業を目指せ!!

新卒の競争率の高さに比べ中途採用は競争率低めな上選考も激甘!!

  • SPIなし
  • 面接は少ない
  • グループディスカッションなし
  • 課題なし

なんということでしょう!!
必要なのはコミュニケーションスキルと経験値だけ!!

新卒と違い転職は、今までなにをやってきたのかを重視されます。つまり前職で結果を出せば転職に有利ということですね。同業種での転職は大手企業に入りやすいです。

この大手企業に入社したいと目標を決めて、そのためになにを身につければいいのかを逆算し、それに合った会社を新卒で受けるのです。

学歴・未経験など条件に達していない場合は直接企業に履歴書を送れ!

転職サイトは条件がいろいろ記載されていますね。
条件に達していないのに応募しても引っ掛かりづらいのです。現実は厳しいのです。ソートかけられちゃうからね。

やる気と自分に自信があるなら企業に直接履歴書を送付するべき!!
転職サイトだとお祈りだったのに企業に直接履歴書を送ったら面接に進めたなんて話は実際にあります。

それぐらいのやる気と行動力があれば面接くらいはしてもらえます。あとはあなた次第!!

転職の法則は中小企業→グループ会社→大企業である

  • 中小企業に新卒で入社した人はグループ会社へ転職できる
  • グループ会社に新卒で入社した人は大企業に転職できる

自分がグループ会社にいるからかもしれないけど、本当にこの法則。
特に新卒で入社した人たちは大企業に転職しちゃう人が多い。新卒でグループ会社へ入社できる人たちはそもそも頭がいいので、後は経験を積むだけ!!そして大企業にステップアップ!!って感じで巣立っていきます笑

テレビ局マンとかにジョブチェンするする人もいたりしてさ!あれ?つまり取り残された人たちで運営していく会社って。。笑

おバカで大手企業に入社したいなら急がば回れ!!

新卒ストレートで大企業に入社するような人っていうのは、今までたくさん勉強してきている努力の天才な上コミュニケーション能力も優れている人たちなのです。そんな人たちに敵うと思いますか?私は思いません!!笑

勉強もせず楽しく遊んだ学生時代。それはそれでいいじゃないですか!!中小企業で経験を積み学生時代にしてこなかった努力をすれば、きっとあなただって大手企業に入れますよ!

それぞれ学んできたことは違うはずで、それが社会で混じ合うというのはお互いにとって刺激になると思うのです。

勉強してこなかった過去を後悔するより前を向いて今できることから始めてみましょう!